スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
トルコ10日間周遊予定

日程に即して、その日の観光予定地の観光ポイントを順次ご紹介しておきます。

帰国後、様々な体験と写してきた写真をブログにしますので、ご期待ください。

今回はオートバイには、乗りませんので骨折はしないと思います。


eti
 

3月31日(月)

本日トルコ・イスタンブールに向かい「エティハド航空」で飛ぶことになっている

 

成田発の「エティハド航空」でトルコに向かう。

エティハド航空?知らないなあ・・と思った。

この航空会社は、アラブ首長国の国営航空で、2009年から2012年、4年連続

最優秀エアライン賞を受賞している会社で、日本へは、2010年4月から就航の新しい

エアラインだったからです。

本当は、トルコ航空の直行便が早い(11時間)のであるが、費用の面で、エティハド航空が

お得であるためです。

成田からアブダビまで飛び、翌朝、乗り換えてイスタンブールへ飛ぶことになる。


etih 
| 世界の旅・トルコ | 07:14 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
ジャンボ「B747」JALに続きANAからも引退へ
日本の高度経済成長期を支え、「空の革命児」ともいわれた

ジャンボ旅客機ボーイング747が今月末、44年にわたった国内民間機としての

役目を終える。

「今後、これだけ長期にわたって活躍する機種は現れないだろう」。

ジャンボジェットの愛称で親しまれた「旅客機の王者」の引退に、航空関係者からは

惜しむ声があがっている。

747

大阪万博が開かれ、多くの人が高度経済成長を謳歌(おうか)していた

1970(昭和45)年7月、日本航空が他社に先駆けて国内で747を導入した。

米ボーイング社製の機体は全長約70メートル、両翼を含め幅60メートル、

高さ20メートル。従来の航空機とは比べものにならない超大型機だった。

ボーイング社は当初、軍用輸送機として開発を進めたが、米空軍はロッキード社の

輸送機を採用。膨大な投資だけが残った。ボ社は社運を懸けて民間機への転用を

目指し、巻き返しを図った。

1970年1月、パンアメリカン航空のニューヨーク−ロンドン線で初就航。

半年後に日本の空に姿を現すと、機体の巨大さとユニークな「顔つき」に注目が集まった。

もともとは「鼻先」の機首部分から戦車を積み込めるよう設計されたため、

コックピットが2階部分に設けられた。

旅客機となり機首部も客席となったが、機体前方の2階はコブのように出っ張ったまま。

正面から見ると愛嬌(あいきょう)がある人の顔に見える。

左右の翼の下には計4基の大型エンジンが搭載された。

従来の倍以上の約500席がある「巨人機」の登場で、大量輸送時代の幕が

切って落とされる。

90年代半ばには、日本は120機を超える747を保有する「ジャンボ大国」になった。

それでも時代の波には逆らえなかった。90年代後半ごろから、低燃費で長距離の

運航が可能な後継機に座を奪われていく。

2011年春に日航が撤退、全日空も国際線では既に運航しておらず、

最後に残った1機が国内線で飛行を続けている。

国内ラストフライトは31日の沖縄−羽田線の126便である。

那覇を午後0時35分に出発し、羽田には同3時に到着する予定だ。

全日空は「雄姿を記憶にとどめてほしい」としている

| 日常 | 07:49 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
トルコは、多くの国と国境を接している
tur
 

東西文明の接点・トルコ

東はイラン、南東はイラク、シリア

北はグルジア、アルメニア

西がブルガリア、ギリシアの国々に囲まれている。

 

また、黒海を挟んで、問題のウクライナ、クリミア、ロシア連邦がある。

それゆえ東西文明の接点となってきた。

 

現在もイラク紛争があるし、3月22日には、シリアの領空侵犯でトルコ空軍が

シリア戦闘機を撃墜するという戦闘があった。

現在も戦時体制なのだ。

| 世界の旅・トルコ | 07:03 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
何故トルコの人々は日本を好きなのだろうか?
トルコは、親日家が多いのですが、それは、何故でしょうか?

それは130年前に遡ります。

明治23年(1890年)、トルコ皇帝ハミル二世が日本に派遣した特使一行を

乗せたトルコ軍艦エルトゥールル号が、帰路、暴風雨に遭遇しました。
そして、和歌山県串本町沖合で、岩礁に衝突し
遭難
この遭難事故で、トルコ特使を含む518名が死亡してしまいましたが、

死を免れた69名は、地元漁民の手厚い救護により一命を取りとめます。

ship

このとき串本の村人たちは、台風により漁ができず、自分たちの食べるものさえ

無くなってしまうという状況にあったにもかかわらず、非常時のために飼っていた、

最後に残ったにわとりまでも、トルコの遭難者に食べさせ介護しました。
貧しい村人たちにとっても、ほんとうに命がけの救助と介護だったのです。
そして遭難者の遺体を引き上げ、丁重に葬りました。
後日、遭難者たちは明治天皇の命により軍艦2隻でトルコに送り届けられました。

この話に同情した山田寅次郎という人物が、一民間人として新聞社などの

協力を得ながら全国を歩いて義捐金を集め、それを携えてトルコに渡ります。
明治25(1892)年、イスタンブールに上陸した山田寅次郎は、外務大臣

サイド・パシャに義捐金を手渡し、皇帝アビドゥル・ハミト二世に拝謁します。
山田寅次郎はトルコ側の要請で、そのままトルコに留まり、日本語を教えるとともに、

日本とトルコの友好親善に尽くしました。
この時の教え子の中に、後に
トルコ共和国初代大統領となる、
ケマル・パシャ
がいました。

kemal

ケマル・パシャこそ、トルコ革命の指導者であり、トルコ共和国の初代大統領、

トルコ共和国の建国の父といわれるケマル・アタチェルクであり、
トルコの大英雄
だったのです。

 

| 世界の旅・トルコ | 07:13 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
両陛下、伊勢に 20年ぶりに「剣璽ご動座」

天皇、皇后両陛下は3月25日午前、20年に1度、社殿を造り替え、

ご神体を移す式年遷宮「遷御(せんぎょ)の儀」を昨年終えた伊勢神宮を

参拝するため、東京を出発、午後、三重県伊勢市に入られた。

両陛下の神宮ご参拝は平成13年11月以来。


enp
 

今回のご訪問では、皇位とともに伝わる「三種の神器」のうち、

「剣璽(けんじ)」(剣と勾玉=まがたま)を携行する「剣璽ご動座(どうざ)」も行われ、

随行する侍従が黒いケースに入れられた剣璽を携えた。

剣璽が皇居から持ち出されるのは、前回の式年遷宮後に伊勢神宮を参拝された

平成6年以来、20年ぶり。

 

両陛下は26日午前に衣食住の神、豊受大神(とようけのおおみかみ)を祭る

伊勢神宮の外宮をご参拝。

午後には外宮から約4キロ離れ、皇祖神の天照大神(あまてらすおおみかみ)を

祭る内宮を参拝。

内宮の正宮(しょうぐう)には神器の一つ「八咫鏡(やたのかがみ)」がご神体として

収められている。

27日は式年遷宮の資料を展示した「せんぐう館」などを視察し、

明日28日に帰京される。



 
| 故郷「伊勢」 | 07:25 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
「トルコ」を歌った2つの曲

歌詞をみてみる

庄野真代さんの「飛んでイスタンブール」


syouno
 

いつか忘れていった こんなジタンの空箱
ひねり捨てるだけで あきらめきれるひと
そうよ みんなと同じ ただのものめずらしさで
あの日しゃれたグラス 目の前にすべらせて
くれただけ

おいでイスタンブール うらまないのがルール
だから愛したことも ひと踊り風の藻屑
飛んでイスタンブール 光る砂漠でロール
夜だけの パラダイス

胸にかすかにしみた 低い電話のさよなら
かすり傷のひとつ 残せもしないひと
そしてしょうこりもなく すぐにいたみもぼやけて
今日は今日の顔で 描きあきためぐり逢い
描いてる

おいでイスタンブール 人の気持はシュール
だからであったことも 蜃気楼 真昼の夢
好きよイスタンブール どうせフェアリー・テール
夜だけの パラダイス

飛んでイスタンブール
光る砂漠でロール
夜だけの パラダイス

 

坂本九さんの「悲しき60歳」

ヤムスタファヤームスターファ・ヤムスタファヤー・ムスターファ
ヤムスタファヤームスターファ・ヤムスタファヤー・ムスターファ

遠い昔のトルコの国の 悲しい恋の物語。
純情可憐な優しい男 それは主人公ムスターファ。
見初めた彼女は奴隷の身、ところが僕には金がない。
どうにもならない、諦めきれない、どうしたらいいんだろう、諦めきれない。
未練な男ムスターファ。
金さえあればこの世では、思いのかなわぬことはない。
そこで僕は考えて、一念発起でマネービル。
金の亡者ムスターファ。がっちりかせいだムスターファ。
トルコで一の金持ちに、なってしまったムスターファ。
急いで彼女を訪ねたら、いまや悲しき60歳。夢の破れたムスターファ。
泣くに泣かれぬムスターファ。

なんか両方とも訳のわからない歌詞である。

特にイスタンブールには砂漠は無いのに、何故か“光る砂漠でロール”

「悲しき60歳」も虚しい歌である。

しかし、両方の歌も大ヒットした。

これもトルコのイメージになってしまっている。

曲は素晴らしいのですが、歌詞が・・・・・

| 世界の旅・トルコ | 07:56 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
知っているようで知らない国「トルコ」
膝の皿の骨折から3ヶ月、ようやく癒えたので気分転換に

「トルコ」の旅に
出ることにした。


来週の月曜日から2週間の休暇を会社にいただきトルコを周遊する。

ヨーロッパには、数え切れないほど行っているが、トルコに仕事で行く機会は

なかった。

知っているようで知らない国である。

 

私のトルコのイメージは、庄野真代さんの歌った「飛んでイスタンブール」と

昔、坂本九さんが歌った「悲しき60才」

そして「トルコ風呂??」と「世界の三大料理」

 

「トルコ」は、世界でも有数の親日国であると聞いている。

日本人はトルコのことをほとんど知らない。

capa

最近有名なのは、カッパドキアで日本人旅行者が殺されたことと
熱気球が墜落死亡事故があったことである。
あまりいい印象はないのだが、トルコの素晴らしいことを見つけて

このギャップを訪れて埋めていこうと思う。

| 世界の旅・トルコ | 07:49 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
私の母校、三重県立伊勢高校が優勝=第3回科学の甲子園
全国の科学好き高校生が知識や技能を競い合う

第3回「科学の甲子園」(科学技術振興機構主催)が3月22日、23日の2日間、

兵庫県西宮市で開かれた。

各都道府県代表の47校が出場し、


三重県立伊勢高校が優勝

2位は岐阜県立岐阜高校、3位は滋賀県立膳所高校だった。

 

伊勢高校は8人中3人が女子のチーム。キャプテン岡野将芳君(17)は、

優勝の秘訣(ひけつ)を「チームワークと女子力です」と話した。

 

各校6〜8人が筆記と実技に挑戦。実技では、ポリエチレンの袋などで作った

ホーバークラフトに、マグネシウムを原料にした電池を乗せ、直線コースのタイムを競った。

大会は科学に親しむ生徒を増やし、学力をさらに伸ばしてもらおうと、

2012年から同市で開催。今大会には過去最多の計6704人が参加した。

来年は茨城県で開催される予定。 


ise
 

伊勢高校も一時学校群制となり、進学率も大幅に落ちていたが、最近頑張っている。

頼もしいかぎりだ。

| 故郷「伊勢」 | 08:36 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
仏TGV、衝突死した遺体が車両に張り付いたまま走行
 

フランス東部ベルフォール(Belfort)に近いプチクロワ(Petit-Croix)村の踏切で

3月16日、自転車に乗っていた48歳の男性が、フランス国鉄(SNCF)の

高速鉄道TGVの列車にぶつかって死亡した。

遺体は先頭車両正面に張り付き、誰にも気づかれることなくそのまま40キロも

運ばれたという。

遺体は次の停車駅ミュルーズ(Mulhouse)で乗員や乗客たちが列車から降りた際に

初めて発見された。

警察とSNCFは17日、自殺と事故のどちらだったのか判断できていないと述べた。

SNCFの広報担当者は「運転士の視界には入らない先頭車両の右正面に

遺体が張り付いていた」と説明し、このような事例は「比較的珍しい」とコメントした。

犠牲となった男性の自転車は、事故現場の踏切で警察が回収したという。

TGVは通常運行の場合、最高時速322キロで走行する。

日本の新幹線には、踏み切りが無いのでこのような事故は起こりえないが、

フランスでは、こんなことがあるのだ。しかし、気がつかないというのが変だ・・・・

 

| - | 07:20 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
雑誌「DIME 2月号」で「日常が変わる 腕時計選び」という特集がされていた

dime1


その巻頭のページ 「機械式」の「ミドルライン」

ウオルサムのムーブメントが1ページで掲載されていました。


dime
 

その説明文によりますと

 

1900年代初頭に製造・販売されたウオルサムのポケットウオッチ。

1世紀近い年月を経た今も、実直に時を刻み続けている。そんな愛すべき1本

をぜひ見つけてほしい。・・・と

 

この写真のウオルサムは、シリアルNo22604723

2千200万台である。ウオルサムは1854年 N0.100からスタートして

3500万番まで連綿と、製作番号が刻印されていて、この番号から

この時計は、1919年製造された時計であることがわかります。

95年前に作られた時計が、今でも動くことが奇跡でしょう。

ウオルサムは

何年に製造された、どの大きさの、どのムーブメントかが、すべてわかるのです。

 

| waltham ウオルサム | 07:25 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2014 >>

SPONSORED LINKS

RECOMMEND

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

RECENT TRACKBACK

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH