スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
さらにリンカーンの時計の文字盤の下に秘密のメッセージが刻まれていたことが最近判った

waltham6

リンカーンは、南北戦争の直前に、このウオルサム懐中時計を修理に出していた。

戦争の際、時計がいかに需要なものとなるか

リンカーンはわかっていた。

正確な時間に一斉攻撃を行うために、時計には絶対的な正確さを要求したのだ。

 

この時計を預かったのはワシントンのペンシルバニア通り(Pennsylvania Avenue)

にある時計店M.W. Galt and Co.に務めていた時計職人ジョナサン・ディロン

Jonathan Dillon)だった。

ムーブメントを修理すると同時に、リンカーンの時計の文字盤の下(普通は文字盤を

外すことはないので後日オーバーホールしても気が付くことのない場所)に文字を

彫りこんでいた。


waltham
 

刻み込まれた秘密のメッセージは

April 13 1861

Fort thumter was attacked by the rebels

 Thank God we have a gavernmennt.

(Jonathan Dillon)


翻訳しますと

「サムター要塞は反逆者に攻撃された。

私たちには政府があることを神に感謝する」

この時計がリンカーン大統領の所有するウオルサムの懐中時計であったことが重要だ。

この年1861年3月4日にリンカーンは大統領に就任し、そして1ヶ月後の

4月12日南軍がサムター要塞を攻撃して南北戦争の戦端が開かれたことで、

重要な意味を持つ。

修理したのが この懐中時計に彫りこみがなされた4月13日南北戦争開始の翌日なのだ。

 

時計職人ジョナサン・ディロンは、北軍に属し、大統領のリンカーンに

絶大なる信頼を置いていたことが、この文章で理解できる。

 

開戦当初は南軍が優勢だったが、最終的にリンカーンの北軍が勝てたのは

このように市民の信頼が高かったことによるのだろう。


(るんるん様のご指摘で気づきました、攻撃したのが北軍だと勘違いしてそのまま、
 南軍北軍を逆に書いておりました。大変申し訳ありませんでした。
 るんるん様有難うございました今後ともご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします。
 なお、リンカーンは北軍を率いてグラント将軍が南軍のリー将軍を
 打ち破ったのでした。)
| waltham ウオルサム | 07:57 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
米国16代大統領リンカーンが愛用していた懐中時計は「ウオルサム」

lincoln3

4月に日本でも封切りされるスピルバーグ監督の映画「リンカーン」

映画はアカデミー賞最多の12部門でノミネートされ、リンカーン役の

ダニエル・デイ=ルイスは史上最多となる3度目の主演男優賞を受賞、

さらに作品はアカデミー美術賞も受賞している。

関東では4月19日からお近くの映画館で観覧できる。

 

昨年も「リンカーン秘密の書」という映画もあったが、第16代米国大統領

エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)が今まさに注目されている。

 lincoln1


このリンカーンが愛用していた時計

現在米スミソニアン協会(Smithsonian Institution)のスミソニアン博物館内の

米国歴史博物館(National Museum of American History)に展示されていました。

 

時計は、リンカーンのお孫さんが寄贈した歴史的時計である。

時計は、1857年製のウオルサム・バートレット

当時、米国の技術の粋を結集した最高級懐中時計である。

 

リンカーンは1850年代、イリノイ(Illinois)州スプリングフィールド(Springfield)の

宝飾店でこの金色の懐中時計を購入したという記録があったが実際の時計の

写真がようやく入手できたのでご披露します。


lincoln
 

18金のケース、金色のチェーン付き

A L(Abraham Lincoln)の刻印を彫刻されたボタンが付属する。

 

スピルバーグ監督は映画の中で、この本物のリンカーンの時計

「ウオルサム・バートレット」のカチカチ刻む音を映画の中に使っています。

 

当時のウオルサム社は、社名がアメリカン・ウオッチ・カンパニーであり、

ウオルサムをブランドとして販売していました。

そのため、文字盤には WALTHAM のロゴはプリントされていませんが、

ムーブメントにWALTHAMの刻印がはいっています。


もちろん当時の懐中時計は、鍵巻き式で、裏蓋をあけるとゼンマイを巻き上げる
鍵穴があり、付属の鍵で巻き上げるのです。


 
| waltham ウオルサム | 07:36 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
旧東急東横線渋谷駅の跡地は、イベントスペースに変わっていた
uni


3月28日〜4月7日、東急東横線渋谷駅跡地に、ユニクロが世界最大のUTストア

UT POP-UP!TYO」を開設。

東横線渋谷駅跡地「SHIBUYA ekiato」で開催される、初のイベント。
200坪の敷地に、1000種類以上、1万2000枚のTシャツを展示・販売する。

世界のユニクロに先駆けて、100種類の新作Tシャツも登場する予定だ。

UT POP-UP!は、今回の東京を皮切りに、今後も世界各都市で実施。


東急は、したたかだ

3月24日に旧東急東横線渋谷駅だった場所は、「Station Park」となって

120円の入場券で入るようになっていた。


tokyutokyu1

85年の歴史に幕を下ろした高架駅の同跡地が、一般に利用されるのは今回が初めて。

渋谷駅跡地は今後、5月に解体されるまで、イベントスペースとして活用される。


tokyu2

下北沢駅の 長が〜い 階段

simokita
 

小田急線の下北沢で京王井の頭線に乗り換え、渋谷経由、赤坂見附まで行くのだが

小田急の地下移動のため、乗り換えがかなり遠くなった。

「下北沢」駅は地下2階に到着。乗り換えは小田原よりにエスカレーターで

地上2階にある京王井の頭線に乗り換える。

エスカレーターはかなり長い。

階段も、もちろんあるがこれを上るのは並大抵でない。

今までは、階段で1階上がるだけですんだが、移動距離がかなり長くなり集中してしまう。

| 日常 | 07:09 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
映画の舞台となったホテルは、帝国ホテルではなく旧甲子園ホテルだった
kousien1
 

映画「新しい土」1936年から37年当時の日本の様子が美しいく映されている。

舞台となったのは、フランク・ロイド・ライト設計の旧帝国ホテルかと思ったが
どうも形が違うようだ。


teikokuhoteru
                  東京日比谷にあった旧帝国ホテル

旧帝国ホテルは40年ほど前には、まだ現在の帝国ホテルの
横に残されていたが
今は明治村に移築されている。


koshien
 

ではこの撮影現場は???


兵庫県
西宮市の甲子園会館なのだ。

ここはフランク・ロイド・ライトの愛弟子遠藤新の設計により、1930年に

「甲子園ホテル」として竣工した。しかし太平洋戦争の激化によりホテルとして

営業したのはわずか14年である。1965年より武庫川学院の所有。

まさに、フランク・ロイド・ライトの意志の感じられる建物である。

当時の風俗、景色がモノクロの画面で美しくみられ楽しい。

物語の進行も、当時の映画の割りに早い展開で、さすがドイツ人の監督の

作品だと納得させられる。

 

考えてみると、撮影された1937年というのは、前年に「226事件」が起きた

物騒な時代である。こんな時代に「新しい土」というメロドラマが撮られたことが

驚きであった。

| 映画 | 07:52 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
原節子のデビュー作品「新しい土」のDVDが手に入ったので観賞した
atarasiki 

1937年の作品である。

もちろんモノクロ第2次世界大戦前の映画である。

「新しき土」とは満州のことを指している。ドイツ語版のタイトルは

Die Tochter des Samurai」(『侍の娘』)である。

ドイツ映画の巨匠アーノルド・ファンクと日本の伊丹万作の共同監督で制作が

計画されたが、文化的背景の違いから両監督の対立となり、同タイトルで

ファンク版と伊丹版の2本のフィルムが撮影された。

これはファンク版である。

 

物語は

ドイツに留学していたエリート青年輝雄(小杉勇)は、

婚約者 光子(原節子)がまちわびる日本に帰国した。

彼は恩人(光子の父=早川雪洲)である旧家の婿養子になる封建的な結婚に
強い反発を覚えていた。

婚約者は彼が帰国する船中で知り合ったドイツ人の女性ジャーナリストと

親しくするのをみて、悲しみのあまり花嫁衣裳を抱いて、活火山の火口へ

投身自殺を図ろうとする。


hara8

着物のままで活火山へ登っていき、火口に投身自殺するというシナリオは

まったく無理があるが、それを撮影してしまうというのが凄い!

 

多分「焼岳」の火口付近の映像なのだろうが、俳優陣の苦労は大変だったと思う。

アーノルド・ファンクがいくら山岳映画の巨匠だとしても、また日本が火山国で

あるとしてもこの自殺の設定は?????


hara10
 

しかし、10代の原節子の美しさは、ドイツ人監督をも魅了したのだ。

| 映画 | 07:37 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
野川公園の「湧き水広場」を境に、上流の川の水がなくなっている
年間を通して、美しい水をたたえ、みどりを育んでいる野川であるが

3月23日に自転車で走ってみたら

野川公園の「湧き水広場」を境に上流の川が干しあがってしまっていた。


nogawamizu1
       写真は、湧き水広場の橋の上流方向(水がない)
 
ICU(国際キリスト教大学)の下部分にあたる「野川公園」

ここの湧き水広場には、3ヶ所の湧き水を湧き出しがあるが、

2つの湧き出し口から水が湧いていない。

こんなことは、初めてである。


wakidashi
     3つのうち唯一水の出ている湧き出し口
nogawakaryu
        
そのため、一番川下の湧き出し口から水の流れがあるので

橋を境に、そこからは川に水がある。

すなわち、野川公園の湧き水広場から上流方向(国分寺市)に

川の水が無い状態なのだ。

 

野川は、日立中央研究所の池と真姿の池を水源として

多摩川まで流れているのだが、これらの湧水の状態はどうなっているのだろうか・・・・

 

もし、野川公園の湧き水広場から先が涸れているとしたら

大変な状況である


ebi
 

地震のことも心配であるし

確証がない地震以外に、多くの小魚や川海老が干しあがり死んでいるため

カワセミの餌もなくなってしまう。

生態系が変わる心配もでてきた。

kawasemi

| 武蔵野 | 07:00 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
湧水を集めて流れる「野川」の上流が干上がっている(地震が心配だ・・・)

桜の美しい野川であるが

一つ心配事が・・・・湧き水が枯れているため上流の野川に水が無くなっていた


nogawa

nogawa1
 

野川は、湧水を水源として多摩川まで注ぐ美しい川である

雨が少なく川の水がなくなったわけではなく、流れ込んでいる湧き水が

涸れているのだ。

いつもランチをいただく「美術の森」オーブンミトンカフェの湧き出していり

泉がこの日 涸れていた・・・・・


izumi
  3月23日の美術の森の泉は、水が涸れていた

hake

 この写真は数ヶ月前の泉の姿である

武蔵野公園の中間にある橋から上流に水が無くなってしまっている。


kawaguchi
 

また富士河口湖町の河口湖で水位の大幅な低下が続いているのだそうだ。

3月22日午前9時現在の水位は、基準水位からマイナス3・33メートル。

最近10年間で最も低い水位を記録した。

ただ、富士五湖の中で他の湖の減少幅は小さく、

河口湖だけが大幅に水位が低下している理由については、専門家も

「よく分からない」と首をかしげている。

井戸に関する地震の前兆現象の報告がある

1946年の南海地震、さらに1923年の関東大震災などでは、水位低下

による井戸枯れや水の濁り(水質変化)が数多く起こっていた記録が残っている。

 

多くの場合、地震前には水位が低下し、こえは地殻への圧力で生じた亀裂に

井戸水や地下水が流れ出ていくためだと考えられている。

 

野川の湧水の元は立川断層につながる国分寺崖線(こくぶんじがいせん)
沁みこんだ

雨水が何百年もかけて沁みだした泉なのである。

 

地震が起きないか心配である・・・・・・・ 

| 武蔵野 | 07:17 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
本当に今年の桜は早いと思う
天気がいいので「野川サイクリング道路」を走る

種類により桜はもう満開であった。


seijo
 

成城も桜並木


jin
 
osawa

深大寺の近く


nanohana

oosawa 

三鷹大沢

 
nogawa

野川公園


musashino
 

武蔵野公園

| 武蔵野 | 08:38 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
下北沢、現在2階部分を走っている小田急線が昨日3月23日初電から地下化

odakyu

下北沢駅が変わる
狛江から渋谷に行くのには、下北沢で京王井の頭線に乗り換えるが

3月22日、小田急線の地下化切替えに伴って23日の初電から

下北沢ホームが大幅にかわる。

急行は地下3階、各駅停車は地下2階を使用。

 

具体的には井の頭線と小田急線の乗換え経路を変更される。

小田急線ホームの渋谷方端部の乗換え階段は閉鎖、井の頭線への乗換えの際には

新宿方向に向かい一番後ろの階段を使い地下3階から地上2階まで上がり井の頭線に

乗り換えることになる。

そのため乗り換え時間を10分ほど余分にみなければいけなくなるようだ。

 

地下3階から地上2階まで歩いて登らなければならない

これは、便利なの?????


もちろん線路の地下化によって3つの駅(東北沢、下北沢、世田谷代田)の踏み切りが

無くなり、9ヶ所あった開かずの踏み切りと呼ばれた道路が解消することは

分かるのですが・・・・

通勤で乗り換えする者にとって厳しいかも・・・

25日(月)の通勤時から電車からの景色が変わります。 
| 日常 | 07:59 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
狛江の「珈琲工房HORIGUCHI」にてストレートコーヒーをいただく
horiguchi1
 

3月20日春分の日、水曜日はいつも休日に行く勝呂珈琲さんが休みなので

近くにある「珈琲工房HORIGUCHI」にてコーヒーをいただいた。


horiguchi3
 

この店のオーナーの堀口さんはコーヒーの世界では大変有名人なのだそうです。

私は、コーヒーは好きですが、いろいろな店にいっても基本的なその店の「ブレンド」を

いただいてしまうので、本当に好きな豆がどこの国のものか分かっていないのです。

 

このお店では、1杯のコーヒー(450円)を頼むとおかわりが別の豆でも可で、

プラス150円で飲めるのです。

2杯600円で異なったストレートコーヒーを味わえるので大変お得だと思います。

ときどき訪ねて異なったコーヒーを愉しみたいとおもっております。


horiguchi
 

この日は、イエメンを最初にいただき、2杯目はエチオピアにしてみました。

コーヒーの発祥の地は、エチオピアですし、

この豆は対岸のイエメンのモカの港から世界中に発送されていったのです。

 

‘モカ’は、コーヒー好きなら誰でも知っているとおもいますが

ここがイエメンなのです。

 

この狛江のお店は店舗の半分を焙煎工場とし、目の前で焙煎工程を進めます。

現在20kgと10kgの釜を併用しています。

| 日常 | 07:47 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2013 >>

SPONSORED LINKS

RECOMMEND

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

RECENT TRACKBACK

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH