スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
タイ・チェンマイ旅行記No16あらためて「ワット・チェンマン」

毎日めいっぱい動き回る7日間のチェンマイ滞在を終えましたが、

まだまだ歴史的な見所がたくさんあり、近い将来チェンマイにロングステイをするという

目標ができました。

 

肝心なところで間違いがありましたので直しておきます。

1月9日にブログに書きました「チェンマイ三大寺院」

ワット・プラシン、ワット・チェディ・ルアン、ワット・チェンマン

このワット・チェンマンの写真を間違って掲載してしました。

続けていくつかの寺院を訪れたため間違っていました。

 
chain1

本堂は太いチーク材の柱が使われる典型的なランナー様式(北タイ様式)の建築スタイルです

チェンマイで建てられた最初の寺院「ワット・チェンマン」

1296年、ラーンナー・タイ王国を興したメーンライ王がチェンマイに建立した寺院で、

かつては宮殿でした。

この地はチェンマイ築城の際、マン・ラーイ王とパヤオのパヤ・ガム・ムアンと

スコータイのラームカムヘーン王が3ヶ月間住んだ場所であるそうです。

 

本堂内部の壁は、色鮮やかな壁画で覆われています。


chain3

現在残っている建物は1度崩壊しており、現在残っているものは15世紀以降に

復元・再建されたもので、本堂裏のチェディ(仏塔)が最も古いものです。


chain
 
 

chain2 

チェンマイで最も長い歴史を有する「ワット・チェン・マンに」は、
2体の仏像が納められ、一つは1800年前の水晶仏、一つは大理石の仏像。

700年前の歴史ある寺院でさすがに荘厳だ。
chain4

chain6 
| 世界の旅・タイ | 07:43 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
明日、1月31日は、「愛妻の日」なのだそうだ

地球温暖化よりも家庭寒冷化現象の方が心配だという思いから設立された

「日本愛妻家協会」。

そんな日本愛妻家協会が毎年1月31日を「愛妻の日(1=愛、31=妻)」と制定。

1 を I に読むのは、多少無理があるが平和のためにOKでしょう。

 

ARIGATO BENTO」プロジェクトというのがある。

1月24〜31日の間、1日限定5名の方に食べ終わった愛妻弁当箱を

「ヒビヤカダン日比谷公園店」に持参すると弁当箱を洗浄し、生花を詰めくれる

というサービスを実施しているのだそうです。

価格は1500円。電話での予約も可能とのこと。

持ち帰った空の弁当箱を妻が開けると、「ありがとう」のお花が・・・・

いいですね!


bento
 

残念ながら、私は愛妻弁当ではなく、お昼は赤坂ランチですので弁当箱にはお花を

いれられませんが、おいしいケーキを買って帰ろうと思っています。
愛妻弁当のみなさまは、明日お近くの花屋でこのような綺麗な花を入れて持ち帰りください。

| 日常 | 12:38 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
タイ・チェンマイ旅行記No15「チェンマイ最終日も1日フル活用」
書きたいことが多くあり、チェンマイの話の続きがこんなに遅れてしまいました。

チェンマイ最終日、ホテルにレイトチェッアウトの交渉をして

18時まで延長できた(1000Bの追加)のでゆっくり出来る。

帰りの飛行機の出発時間は 23時55分発のソウル行きである。


ホテルで9時半ごろ朝食をとり、ホテル近くのレンタルバイク屋で17時まで

バイクを借りて見落とした地を訪問することにした。


bake最終日に借りたバイク

遺跡だらけの街なのであるが、1200年代よりもっと前の遺跡が発掘されている
地域があった。そこはワット・クムカムがある南東の郊外だ。

iseki

iseki1

iseki3

クムカム遺跡を観て来たあと、地元のカオソーイの人気店「カオソーイ・ラムドァン」でランチ
さすが、この店のカオソーイ、クリーミーで美味しかったです

kaosoi1

kaosoi2

kaosoi
 

ランチ後、自転車用のヘルメットを買うことを思い立った。

というのは、レンタバイクなどでヘルメットの保証が安いので多分安く買えると考えた。


ichiba

市街地に入っていく、ピン川沿いに食材の大マーケット、花の市場、金市場などがある。

そこから少しいったところにバイク用品の問屋のような店があった

入っていってバイクのヘルメットの価格を聞いたら、550B(1650円)いう。

自転車用があるかと聞くと、奥の方の上から出してくれた。チェンマイでは

バイクでさえノーヘルで走っており、まして自転車にヘルメット姿はほとんど見ないので

在庫していないかと危惧したが、さすが問屋です。奥に在庫がありました。

金額を聞くと500B(1500円)との答え。日本だったら安くて7000円だから

これは、買いでしょう。(荷物になるが軽いのでOKでした)

| 世界の旅・タイ | 07:47 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
美しい「野川」について
masugata1
 

国分寺「真姿の池」から始まる野川の流れは

途中に多くの湧き水を集め、川となって多摩川に合流する


masugata
 

国分寺から世田谷まで自然の生命を育む美しい清流「野川」
武蔵野には、古代からその姿を残す多くの湧き水が今もある。


otaka
                       この小川が湧水を集め野川となっていく

nogawa
            野川の中流である
 

この自然の溢れる「野川」であるが国分寺の湧水を源流に生まれている。

野川の源流の1つに真姿の池がある。

私自身何度か自転車で訪れているが、美しい池である。


masugata2
 

「真姿の池」の名の由来は、

嘉称元年(848)不治の病に苦しんだ玉造小町が、病気平癒祈願のため

国分寺を訪れて二十一日間参詣すると、一人の童子が現れ、

小町をこの池に案内し、この池の水で身を清めるようにと言って姿を消したので、

そのとおりにしたところ、たちどころに病は癒え、元の美しい姿に戻った。

それから人々はこの池を真姿の池と呼ぶようになったという伝説。
そんな伝説の地を源流に持つ「野川」下流まで美しさを保持するのが

我々の責任だと思う。

 

真姿の池は「新編武蔵風土記稿」に「広さ二間四方許、
池中の孤しょうに弁天の祠宇を置く、この池水も田地へ濯ぐ」とある。
周辺の雑木林は、下草の刈り払いが行われて管理が行き届いており、国分寺崖線の

雑木林景観がよく保存されている。

国分寺崖線とは国分寺から小金井・三鷹・調布・狛江を経て世田谷の等々力渓谷に至る

標高差十五mほどの崖線で「ハケ」と呼ばれている。

東京を代表する湧泉の価値を文化財として評価された最初の自然地理的名勝である。

 

先週は雪が積もり走れなかった路に、一昨日は、春を呼ぶ「菜の花」が咲いていた。

nanohana

| 武蔵野 | 07:44 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
「野川」の野生の鳥
お休みになると自転車で走りたくなる 喜多見→小金井(武蔵野公園)コースへ向かう
「野川」沿いのサイクリングロード。


kawasemi2

天気はいいが寒い

この時期は、野川では翡翠(カワセミ)をよく見つけることが出来る

この日も5羽写真に撮った


kawasemi
 
kawasemi1

kawasemi6

kawaasemi4

川べりの小道もようやく雪が融け、自転車で走れるようになった

 

野川の清流は、野鳥の宝庫である


sirasagi
         シラサギ向こうにもぐるのは、川鵜である。

simasagi
 

鴨、川鵜、白鷺、シマサギ・・・・

翡翠(カワセミ)

先週みつけたメジロ。春にはウグイスが美しい声を聞かせてくれる

東京都内で2時間ほどの散策でこれほどの自然を感じさせてくれる。ありがたい
ことである。美しい自然 守らなければならない。

| 武蔵野 | 07:39 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
第2回「三重フェア」が東京ミッドタウンにて開催された
benz1

benz3
                                                              新しい建物
 12月に「第54回FECJ賞」授賞式が、東京・六本木にある

「メルセデス・ベンツ・コネクション」で開催されたことは、ブログで紹介しました。

この会場となった「メルセデス・ベンツ・コネクション」の場所が移動していました。

 

元の建物はまだ残っているが、別のビルがここに建つようだ。ここから200mほど

乃木坂よりに同じような建物が建てられ営業を始めていた。


mid
 

サントリー美術館のある東京ミッドタウン1階アトリウムで、「三重フェア」

27日まで開催。

伊賀忍者のイベントが開催されていた。昔、伊賀・甲賀の忍者が隠密として活動していたが

その流れを今に伝えているのか。

鎖鎌(くさりがま)の技をみせてくれた。


iga

iga1
 

三重県の魅力をPRするイベントや伝統工芸品の展示、県産食材を使った

レストランフェア、萬古焼や真珠などの県産商品を扱うプレミアムショップなどを

本日27日まで展開。

赤福はなかったが、伊勢うどんが販売されていたので、懐かしく買い求めた。

| 故郷「伊勢」 | 07:52 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
国際宝飾展会場で、「日本ジュエリーベストドレッサー賞」受賞者を見かけた

各年代で最もジュエリーが似合う著名人に贈られる「日本ジュエリーベストドレッサー賞」

男性部門受賞の東山紀之さん。


higashi1

ayame
 

20代部門で受賞の先日成人式を迎えた剛力彩芽さん

50代部門は高橋惠子さんを国際宝飾展会場内で見かけた。


takahashi 

 

また、特別賞の韓国アイドルグループのKARAは、何故か 4人であった

(確か 5人?グループ)

kara 
| 美しきもの | 07:49 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
伊勢高校の後輩が、警視総監に
今日テレビのニュースを観ていたら知人が出てきた。90代警視総監西村氏である。

伊勢高校の後輩であり、警視庁警備局長だった一昨年後楽園ホテルでの会合で

お会いしたときも温和で警察の人という印象がなかったが、今や警視庁のトップ。


nishimura
 

90代警視総監には西村泰彦警察庁警備局長が就任することが1月22日、

閣議で了承された。25日に発令された。
西村氏は主に警備部門で手腕を発揮。九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)や

アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議などの大規模警備を成功させた。

また、警察の不正経理問題でも実態解明に力を注ぎ、関係者の大量処分、

不正支出分の返還に取り組んだ。

| ニュース | 22:30 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
ジュエリーの似合う著名人に贈られる「日本ジュエリーベストドレッサー賞」
昨日、東京ビッグサイトで開催された「第24回国際宝飾展(IJT)」に行ってきた。

前回より賑わいを感じた、景気の上向きを期待しながら会場内を歩き回った。

終了近くにジュエリーベストドレッサー受賞者のご案内があったのでご紹介します。

 

各年代で最もジュエリーが似合う著名人に贈られる

「日本ジュエリーベストドレッサー賞」の表彰式が1月24日、東京ビッグサイトで

行われ、川島海荷、剛力彩芽、松嶋菜々子、永作博美らが受賞し、

壇上には全12人の受賞者が華やかに並んだ。

jewbe

10代部門受賞者・川島海荷さんは初々しいショート丈のワンピースで登場。

「ジュエリーは買ったことがなくてジュエリーは遠い存在のものと思っていた。

衣装などでイヤリングをつける機会が増えて、大人の階段を昇っている感じがします。

将来は、結婚相手に私に似合う素敵な結婚指輪を選んでもらいたい」と

かわいらしいコメントを残した。

20代部門で受賞した剛力彩芽さんは黒のワンピースで大人っぽい雰囲気を演出。

先日成人式を迎えた剛力は「ジュエリーは私にとっては大人の存在です。

20代でこのような賞を受賞して、本当にうれしく思っております。今後も地道に

活動していき、20代だけでなく、30代、40代、50代、60代とこの賞を取り続けたい」

と夢を語った。

jewbe1

30代部門の松嶋菜々子さんは2度目の受賞。

30代になりまして、なるべく自分のペースで地に足をつけてやってきたつもりです。

30代ギリギリでいただいたこの賞は“がんばり賞”だと思っております」と話した。

40代部門は第2子妊娠発表後初の公の場に登場した永作博美さん、

50代部門は高橋惠子さん、

60代以上の部門は昨年「PINK MARTINI」とのコラボが話題になった由紀さおりさん

 

男性部門には東山紀之さんがそれぞれ受賞。

また、特別賞に韓国アイドルグループのKARAと、

ロンドン五輪金メダリストの内村航平選手が選出された。

| 美しきもの | 12:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
おいしいコーヒーのお店「花居(かい)」にて、野生のメジロを観る

kai

小金井の野川沿いにある小さなコーヒー店「花居」

ご主人がサラリーマンをリタイアしたあと自宅を改装して作ったお店です

 

お店の名前は、前に飼っていた愛犬の甲斐犬の名を「花の住居・カイ」と変えて

お店の名にしたのです。

 

店に入ると、ベランダの席のテーブルに、ミカンとキューイが置いてあった。

 

お茶をいただきながら、「あれなんですか?」と尋ねると

「メジロが食べにくるんです」

 

今年のメジロは、まったくキューイを食べないのだそうだ。

メジロは今や保護鳥で飼うこともできない。

昔は、竹のカゴでメジロを飼っている風景を見た記憶があるが・・・

 

そんなことを話していたら、本当に目の前にメジロが現れた

ガラス窓ごしなので、写真がきれいに撮れていないが、

本当にミカンだけしっかり食べている。


mejiro

mejiro1
 

前の木にもう1羽いるのが見えた。

野川で野生のメジロを見たのもこれが初めてだった。

 
| 武蔵野 | 07:42 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2013 >>

SPONSORED LINKS

RECOMMEND

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

RECENT TRACKBACK

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH