スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
タヒチの黒真珠について
タヒチとは、118の島々からなるヨーロッパ全域に匹敵する広大な島国である。
タヒチ島をはじめモーレア島やボラボラ島を含むソシエテ諸島、黒真珠の養殖で
知られるツアモツ諸島、北東に位置するマルキーズ諸島、さらに南回帰線上にある
オーストラル諸島とガンビエ諸島の5つの諸島に分けられている。
tahiti3環の形=環礁
黒真珠(黒蝶真珠)は、パペーテのあるタヒチ本島から飛行機と船を乗り継いで
1日がかりのツアモツ諸島やガンビエ諸島などの環礁で養殖されている。
tahiti4
真珠の母貝がクロチョウガイ(黒蝶)2枚貝で開くと蝶の形になるので黒蝶貝と
呼ばれるのである。学術名はPinctade margaritifera マルガリータ=真珠を意味する
タヒチで黒真珠の養殖が始まったのは、1970年代の半ばのことであり、
歴史はまだまだ浅い。真珠組合でも最初の記録は、わずか2000個の生産しか
なかった。
1980年代90年代と養殖技術の向上と母貝の確保で大幅に黒真珠の生産量が
増えていった。

創成期の20年ほど前、調査で養殖場まで行ったことがある。パペーテから2時間ほど
飛行機で飛び、そこから本来なら船で6時間ほどかかるのであるが、養殖業者の社長が
一緒だったので、特別にヘリコプターをチャーターし養殖場まで飛んだ。
この養殖場に数日滞在して、黒蝶真珠の養殖の現場で確認した体験は貴重なものと
なった。
tahiti5
当時タヒチの黒真珠を指導していたのが、横溝節夫氏そして、タヒチ・ポエ・ラヴァ・
ヌイ所属の水野敬一氏である。タヒチの黒真珠の父ともいえる人物でお二人とも
東京水産大学増殖科卒業の専門家である。
お二人とは、何度もお会いして、多くのアドバイスを受けたこと大変感謝している。

そして黒真珠を買い付け日本で商品化していったので、私自身でも多少はタヒチの
経済に貢献したと自負している。
| タヒチ | 07:07 | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |
タヒチ・ボラボラ 夢の楽園
直行便が、飛ぶようになった年に楽しい思い出がある。
それは、タヒチで仕事を終え、帰りを直行便に変更したため
2日ほど日程に空きがでた。
チャンスであるので、ボラボラ島にインド人の友人と行った。
美しい・・・夢のように美しい・・・まさに言葉にならない
tahiti1
映画「南太平洋」のバリハイを思い浮かべる・・・

小型の船で小さい島へのクルージングをした。釣った魚を焼き、飲み物は、
やしの実のジュース。
tahiti2
自然のままの体験ができた。
さらにサプライズは、この時1人で参加していたフランス人女性が、
なんと帰りのエア・フランス機のパーサーだったのである。
まわりのスチワーデス(今はフライト・アテンダント)さんもパーサーが
最高に楽しいツアーをしてきたと喜んでいたと話してくれたが、
機内でのサービスが格段に違った。

内緒なのだが、ジャンボ機のフランス人機長を紹介してくれ、
飛行中操縦席(コクピット)内に案内してくれた。
(今は、違反行為であるので本当に貴重な体験であった)。
こんな経験は、このとき1度きりである。
JUGEMテーマ:旅行


| タヒチ | 07:16 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ゴーギャンに関連づけて、タヒチ(正式には、フランス領ポリネシア)について
私自身、タヒチに関しては、黒真珠の調査・買い付けに、
20年ほど前に初めて行って以来、10度以上は行っている。
tahiti

初めての時は、直行便が、まだ飛んでいない頃で、ハワイ経由の乗り継ぎ便であった。
この時乗ったハワイ・アロハ航空の飛行機が、1988年飛行中、機体の屋根部分が
ふっ飛ぶ事故で、何人か死亡した。
aloha
前年1987年その機に乗ったとき、「シートベルトをお締めください」や「非常口」
と日本語で書いてあり親切だなあと思ったが、
考えてみるとJALかANAの払い下げ飛行機だったのだ。
事故機に乗る可能性もあったと今考えると恐ろしい。

タヒチに行くようになり3度目か4度目に、成田からパペーテへ直行便が飛ぶように
なった。JALとエア・フランスの共同運航であった。
| タヒチ | 07:10 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ちょうど先週ニューヨークのオークションでゴーギャンの絵画が44億円で落札された
ニューヨークの競売商サザビーズで11月7日夜、印象派と近代美術のオークションが
開かれ、フランスの画家ゴーギャン(1848〜1903年)の作品
「テ・ポイポイ(朝)」が3924万ドル(約44億3000万円)で落札された。
gogyan
この作品は1892年に南太平洋のタヒチで制作。
若い女性のしゃがんだ姿が独特の色彩で描かれている。
予想落札価格(4000万〜6000万ドル)には届かなかったものの、
ゴーギャンの作品としては、昨年11月に記録した過去最高値(4034万ドル)
に迫る金額となった。
タヒチで絵を描いている1890年代、ゴーギャンの絵はまったく評価されなく、
失意とどん底の生活の中、1903年 愛するタヒチで54歳でこの世を去った。

今や、たった1枚の絵が、44億円とは・・・・・
JUGEMテーマ:日記・一般


| タヒチ | 06:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

SPONSORED LINKS

RECOMMEND

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

RECENT TRACKBACK

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH